ピアノボランティアが開催されました♪ 4月30日、セントポーリアではピアノボランティアが開催されました。重松先生のピアノに合わせて皆さん大きな声で歌を歌われました。「高原列車は行く」「二人は若い」など元気の出る歌がたくさん演奏され、各階の会場は大盛り上がりでした♪
ごちそうクラブ開催! 4月27日、「ごちそうクラブ」が行われました。皆さんとてもいきいきと料理をされていました。いたどりの皮をはいだり包丁でたけのこを刻んだりとまるで昔に戻ったような表情をたくさん目にする事が出来ました。 「献立」 ・たけのこご飯 ・つくしの卵とじ ・いたどりの金平 ・みたらし団子 私たちスタッフもおすそ分けを頂きましたが、愛のこもった優しい味がしました♪
お楽しみ会が開催されました! 本日「お楽しみ会」が開催されました。今回も5名の歌い手の皆さんが登場し、素晴らしい歌声を披露して下さいました♪曲が終わるたびに会場からは大きな拍手と歓声が巻き起こっていました。最後には会場全体で「高原列車は行く」を大合唱し、今回のお楽しみ会も大盛り上がりでした。毎回感じる事ですが、「お楽しみ会」が終わった後はプロのコンサートに行って来たような気分になります♪
「書道」が開催されました♪ 4月16日(木) セントポーリアでは書道が開催されました。今回のお題は「土筆」でした。セントポーリアの散歩コースにも土筆がたくさん芽を出しています。皆さん春の訪れを感じながら筆を走らせていました♪
お誕生日会が開催されました♪ 4月8日(水)4月生まれのご入居者、ご利用者の皆さんのお誕生日会が開催されました。ブロックごとに趣向をこらした色紙や誕生日カードがプレゼントされ、嬉しそうに受け取られている姿が印象的でした。毎回お誕生日会ではご入居者の方々が生きてこられた年月の長さを実感し、毎日関わらせて頂いている事のありがたみを感じずにはいられません。本当におめでとうございます♪
若葉を眺める会 スプリングコンサート開催! 4月5日(日)セントポーリア愛の郷では「若葉を眺める会」が開催されました。年明け最初の家族参加行事という事で、たくさんのご家族にお越し頂きました。毎年恒例の寿司バイキングではそれぞれのブロックに板前さんが出向き、皆さん握りたての寿司を美味しそうに頬張られていました。 その後地域交流室で音楽療法に参加されている入居者の方々による「スプリングコンサートが催されました。皆さん半年間の音楽療法セッションの成果を如何なく発揮され、素晴らしい歌と演奏に会場からは大きな拍手と歓声が巻き起こっていました♪
メイド喫茶が開催されました! 4月1日、1階北ブロックでメイド喫茶が開催されました。男性スタッフ扮するメイド達がご入居者の皆様を楽しませていました。また新年度ということで、新入職員の入職式も行われ、いろいろな意味で大変濃い一日になりました。
「介護技術講習会」を開催しました♪ 本日すみれ台の2番館にて「介護技術講習会」を開催致しました。介護保険についての説明や、管理栄養士による「料理療法」紹介、音楽療法士によるセッション体験やミニコンサートも行われ、大変中身の濃いものとなりました。参加者の皆様は真剣な表情で聴講、質問をされ、ミニコンサートでは笑顔で手拍子をされていました。
「車椅子ダンス」開催! 3月12日(木)セントポーリア愛の郷では車いすダンスが開催されました。参加者の皆さんはボランティアの方々やスタッフと一緒に、馴染みの歌謡曲に合わせてのびのびと体を動かされていました。言葉は交わさなくても目線を合わせて手と手を取り合うと自然に笑顔が出てきますね!
今日は楽しいひな祭り♪ あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪ということで、3月3日は「ひなまつり会」が開催されました。各フロアで催し物を企画し、スタッフがひな人形に変装したり、ご入居者がお雛様に変装したりと、大盛り上がりでした。また、本日は読売新聞の記者の方が来られ、ごちそうクラブ(料理活動)を取材されました。大変美味しい「団子汁」が完成しました。